MNPでauから乗り換え | LINEのバックアップとアカウント引き継ぎ設定

MNPでauからLINEモバイルへ乗り換えするための手順をご紹介してきましたが、今回はLINEのトークのバックアップの方法です。
機種変更する時にトークをバックアップしておかないと、今までのトーク内容を見ることができなくなってしまいます。
変更前のスマホやタブレットでこれまでのトークを見ることができるかと思いきや、できないのです。
だからLINEトークのバックアップはとても大事です。
必ずやりましょう!
前の記事:
1.MNPでauからLINEモバイルへ乗り換え!バックアップから開通までの手順
↓
2.MNPでLINEモバイルに乗り換える方法と手順 | LINEモバイル申し込み編
LINEトークのバックアップをとる方法

iPhoneのホーム画面でLINEのアイコンをタップして起動します。

一番下の左の人型アイコンをタップしてから左上のギアマークのアイコン【設定】をタップ。

設定画面内の【トーク】をタップ。

【トークのバックアップ】をタップ。

【今すぐバックアップ】をタップ。

「データを圧縮中」と表示され、ギアマークがくるくるまわります。

「バックアップ完了」と表示されたら、バックアップは成功です。
次に、新しいスマホに引き継ぐための「アカウント引継ぎ設定」をします。
LINEのアカウント引継ぎ設定の方法

再度、左上のギアマークのアイコン【設定】をタップ。

【アカウント引き継ぎ設定】をタップ。

【アカウントを引き継ぐ】の右側のボタンを右側にスライドしてONにします。

【OK】をタップ。

この操作をしてから36時間以内にアカウントを引き継がなければなりません。
新しいスマホで無事に引き継ぐことができたら自動的に設定がOFFに変わります。
さあ、次は、iPhoneのバックアップをとりましょう!
MNPでauから乗り換え | iphoneのバックアップをとる方法
関連記事: