カラーコードやカラーピッカーで色を調合!Web上で色を作る便利ツール!
この色とこの色を混ぜたら何色になるんだろう?
カラーコードやカラーピッカーを使ってWeb上で色を調合できる便利なツールをご紹介します。
原色大辞典にアクセス
原色大辞典にアクセスします。
原色大辞典のサイトが開きます。
色を調合する
「色を探す」→「色調合」をクリック。
色を調合する画面が開きます。
色は最大5色まで調合することができます。
正方形のボックス内をクリックすると、下にカラーピッカーが現れます。
よくPhotoshopなどで見るやつです。
カラーピッカーの中から調合したい色をクリックします。
上のボックスが選択した色に変わり、カラーコードが表示されます。
調合したい色のカラーコードがわかっている場合は、カラーピッカーを使わなくても、ボックス内に直接カラーコードを入力できます。
色の比率を指定します。
ボックスの下の ▼ をクリックすると、比率の割合を選ぶセレクトボックスが現れます。
白:青の比率を3:1にしてみます。
比率を指定したら「調合する」をクリック。
比率が3:1(白:青)ということは、白が75%、青が25%になるということです。
色の調合結果が右側に表示されます。
「#ffffff(白)を75%、#3029ff(青)を25%、この割合で調合した結果、#cbc9ffになりました」
調合した結果の色は一番下の図に100%の状態で表示されます。
薄紫といったところでしょうか。
さらに他の色も調合してみましょう。
新しいボックス内をクリックしてカラーピッカーを表示させます。
黄色を抽出しました。
白:青:黄色の比率を 2:1:1 にして「調合する」をクリック。
比率が 2:1:1 (白:青:黄色)ということは、白が50%、青と黄色が25%ずつということです。
色の調合結果から、色は薄いグレーになりました。
色の調合結果の、できあがった色のカラーコードの部分をクリックします。
背景色が調合結果の色になります。
16進数のカラーコードの他に、RGB(光の3原色)のカラーモデルやCMYK(印刷)の比率、配色パターンを確認することができます。
さらにこの色の色相や明度、彩度、補色、類似色などを微調整することもできます。
「←(戻る)」ボタンで前の画面に戻ってあらたに色を調合する時は「リセット」をクリックすると最初の状態に戻すことができます。
調合は5色までできます。
いろんな色を調合してみてくださいね。
関連記事
→ 色指定に16進数のカラーコードを見て探す原色大辞典!Webデザインに便利!
→ イメージに合う配色の組み合わせが一目でわかる!デザインに便利な配色大辞典!