Webまる

Webをまるっと知りつくそう!

Web
2021.07.23

Visual Studio Codeエディタを使ってXFREEサーバーにアップロードする設定方法

Micro Soft社のVisual Studio Code (ビジュアルスタジオコード)、通称VSコードを使ってファイルをXFREEサーバーにアップロードする方法です。 まずはSFTP...

Web
2021.07.22

XFREEのWordPressサーバーにアクセスするためのFTPアカウントを設定する方法

前回の記事ではXFREEサーバーの申し込みとWordPressのインストール、設定方法をご紹介しました。 続いてテキストエディタでXFREEサーバーにアクセスするための設定をしましょう。...

Web
2021.07.21

無料レンタルサーバー「XFREE(エックスフリー)」を使ってみよう

XFREE(エックスフリー)サーバーとは XFREE(エックスフリー)サーバーは、メールアドレスの登録のみで無料で利用できるレンタルサーバーです。 サポートがないのでサイトの運用に...

Web
2018.07.05

Atom | サーバにリモート接続してフォルダ・ファイルをダウンロードする方法

前回の記事ではATOM | さくらインターネットサーバへの接続設定方法 (.ftpconfig)を書きました。 接続するためのサーバ情報の設定が済んだら、サーバからフォルダ&ファイルをダ...

Web
2018.06.30

テキストエディタAtomにremote-ftpパッケージをインストールする方法

テキストエディタAtomはローカルでWeb制作できますが、リモートFTPのパッケージをインストールすると直接サーバへのアップロード、ダウンロードができます。 ATOM(アトム)にremo...

Web
2018.06.06

HTML,CSS,JSの練習・学習に便利なWeb Maker(ウェブメーカー)

HTML、CSS、Java Scriptなどのフロントエンドの制作の確認に、無料で使えるWebツールのWeb Maker(ウェブメーカー)がおすすめです。 Webデザインの制作・練習・学...

Web
2017.09.01

HP閉鎖 フォルダ(ファイル)をサーバーとローカル両方から完全に削除する方法 (Sublime)

Sublime Textで、サーバーにアップロードしたファイルとローカル(PC)のファイル(またはフォルダ)を両方一気に完全に削除する方法をメモしておきます。 今回は、ホームページを閉鎖...

Web
2017.08.02

Adobeの無料テキストエディタ「Brackets」のインストール方法

テキストエディタ「Brackets」とは Bracketsは、Adobeが無料で提供しているテキストエディタです。 Bracketsは無料で使える上に、MacにもWindowsにも...

Web
2017.06.03

ブログに検索窓を簡単に設置する方法!WPの検索フォームを呼び出すだけ!

ブログの記事が増えてくると困るのが、いつどんな内容の記事を書いたのかわからなくなってしまう・・・。 そんなこと、ありますよね。 そんな時に活躍するのが検索機能。 検索窓を設置...

Web
2017.04.19

WPの自作テーマでプラグインを使えるようにする方法

WordPressで自作のオリジナルテーマにすると、プラグインが使えなくなります。 そんな時は、この2つのコードをそれぞれheader.phpとfooter.phpに記述すればプラグイン...

カテゴリ

  • すべての記事
  • Web
  • 便利なツール
  • フリー
  • WordPress
  • HTML,CSS
  • デバイス
  • 未分類
  • Windows
  • Flickr
  • PHP
  • Mac
  • SNS
  • JavaScript
  • Apple
  • Scratch
  • jQuery
  • Illustrator
  • Blender

最新記事

ZV-1でインターバル撮影した画像をタイムラプスで動画にする方法と注意点

Visual Studio Codeエディタを使ってXFREEサーバーにアップロードする設定方法

XFREEのWordPressサーバーにアクセスするためのFTPアカウントを設定する方法

無料レンタルサーバー「XFREE(エックスフリー)」を使ってみよう

Google Photoの自動バックアップをオフにして手動でアップロードする方法

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
https://webmaru.blog/4813/Google Photoの自動バックアップをオフにして手動でアップロードする方法
@webmaruさんをフォロー

2017 © Webmaru All rights reserved.