Webまる

Webをまるっと知りつくそう!

Web
2018.05.01

「このフォルダーは空です。」と表示されたらiPhoneの電源を入れてから接続しなおそう

iPhoneの写真をパソコンに取り込もうとしたら、「このフォルダーは空です。」と表示されてしまったことはありませんか? そんな時の対処法です。 データが入っているのに「このフォルダ...

Web
2017.11.09

パソコンにつないだUSBを取り外したいのにエラーになってしまう時の対処法

パソコンにつないだUSBメモリーやHDDを取り外す時、何度取り外そうとしてもエラーになってしまうことがありますよね。 ファイルを全部閉じてもダメ、時間を置いてみてもダメ・・・。 ど...

Web
2017.04.13

処理中にグルグル回るアイコンの名前はどれが正しいの?進捗インジケータ or…?

読み込み中の時などの処理中に、グルグル回っているアイコンの名前を知っていますか? 私は「進捗(しんちょく)インジケータ」と呼んでいますが、他にもいろいろな呼び方があるようです。 ...

Web
2017.04.01

遠く離れてもいつでも会える!顔を見ながら通話できるSkypeの始め方

4月。 進学や就職で親元を離れた人や、転勤で家族や友人と離れて生活しなければならなくなった人たちがたくさんいる季節ですね。 見知らぬ地に慣れず、まだ話ができる友達もできない状態で寂...

Web
2017.03.14

2画面で作業がサクサク進む!PCと外部ディスプレイを接続する方法!

1台のパソコンで作業をする時、面倒なことはありませんか? 1つの画面を切り替えながら、あっちを見たりこっちを見たり・・・。 だったら、思い切ってディスプレイを使って作業を楽にしちゃ...

Web
2017.02.18

意外と知らない!?よく使う記号の読み方と愛称!

エイチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュうぇぶまるドットぶろぐ。 https://webmaru.blog 今でこそ耳慣れたURLの読み方ですが、記号の読み方ってまだ知らな...

Web
2017.02.16

富士通のPCをWindows10にアップグレードしたらブルーレイが見れなくなった時の対処法!

富士通LIFEBOOK AH77/R でブルーレイを見ようとしたら、再生できない! なんで?どうして? WinDVDというアプリケーションが入っているのに。 どうやら Win...

カテゴリ

  • すべての記事
  • Web
  • 便利なツール
  • フリー
  • WordPress
  • HTML,CSS
  • デバイス
  • 未分類
  • Windows
  • Flickr
  • PHP
  • Mac
  • SNS
  • JavaScript
  • Apple
  • Scratch
  • jQuery
  • Illustrator
  • Blender

最新記事

ZV-1でインターバル撮影した画像をタイムラプスで動画にする方法と注意点

Visual Studio Codeエディタを使ってXFREEサーバーにアップロードする設定方法

XFREEのWordPressサーバーにアクセスするためのFTPアカウントを設定する方法

無料レンタルサーバー「XFREE(エックスフリー)」を使ってみよう

Google Photoの自動バックアップをオフにして手動でアップロードする方法

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
https://webmaru.blog/4813/Google Photoの自動バックアップをオフにして手動でアップロードする方法
@webmaruさんをフォロー

2017 © Webmaru All rights reserved.