さくらインターネットサーバーのPHPのバージョンを最新にする方法

WordPressをバージョンアップすると、ダッシュボードにこんなメッセージが。
「!PHPの更新が必要です」
「サイトが安全ではないバージョンのPHPを実行していることを検出しました」
PHPのバージョンを最新にする重要性
WordPressは、PHPで実装されています。
最新のバージョンには最新のセキュリティ機能が実装されていますが、以前のバージョンにはその機能が含まれていません。
ハッカーからサイトを守るため、また、サイトを最新の状態に保つことでパフォーマンスも良くなるので、PHPのバージョンを更新しましょう!
※PHPのバージョンを変更する前に、サイトのバックアップをとっておきましょう。
さくらインターネットサーバーのPHPのバージョンを変更する方法
PHPのバージョン設定は、レンタルサーバー会社によりサーバー側で行われています。
私はさくらインターネットなので、さくらサーバーのPHPバージョン変更を行います。

コントロールパネルからログインします。

PHPのバージョンが古いですね。
左の「アプリケーションの設定」から【PHPのバージョン選択】をクリック。

「新しいバージョン」の【PHP7.4】にチェックを入れ、【変更】をクリック。

「現在のバージョン」が新しいバージョンPHP7.4.6になりました。
※モジュール版を使える方はモジュール版にチェックを入れてください。さらに速くなります!

WordPressのダッシュボード画面に戻りましょう。
ブラウザをリロードしてください。

表示が消えましたね。
これで大丈夫です!